各種建築施工業者様
住まいるパートナーでは、各種施工業者様を募集しています。
御社の取引先に住まいるパートナーを加えてみませんか?
自社紹介
会社所在地
私の地元、埼玉県朝霞市にあります。
社 歴
2024年の3月で開業18年目を迎えました。
サービスエリア
会社から半径約10㎞の範囲を目安としています。お取り引きについて
弊社では、
クライアント様 ・ お取り引き先 ・ 弊社の三者が
継続的に共存共栄できる関係の構築
を目指して経営に取り組んでいます。
私は、クライアント様ともお取り引き先とも
『いつも笑顔でお会いできる関係でありたい。』
そういう想いを込めて社名を
『住まいるパートナー』
と名付けました。
そして、
施工業者の皆様には、
日々安心した気持ちで業務に取り組んでいただけるよう努めています。
まず、皆様に質問させて下さい。
今の取引先に
という経験はありませんか?
最近、そのような話しを休憩時間に聞かされることがあります。
実は私も、仕事上 自分の立場でしか、ものごとを考えられない人に出くわす機会が増えていることが気になっていました。
中でも、多いのが
『自分さえ良ければ(勝てば)良い』
というタイプです。
私は、取引上の勝ち負けが良いものか疑問に思っています。
むしろ、大勝ち⇔大負けとなれば、大きな悪影響が及ぶのではないでしょうか?
というのも、敗者の気持ちの奥底にわだかまりが刻印されれば
後々、怒り、過剰反応、無気力な仕事等に繋がりやすいと思うからです。
この悪影響が建築業界のいたるところにあらわれていると思いませんか?
悪徳・悪質リフォームやクレーム問題についても、 責任の全てが一方にあるわけではないと思います。
皆様はいかがお考えでしょうか?
『箱根山、かごに乗る人、かつぐ人、そのまた草履を作る人。』
という句があります。
社会は、多くの人が関わっていて、
『持ちつ、持たれつ』の関係で成り立っていることをあらわしています。
私は、共存共栄の思想が根底に流れているこの句が好きです。
でも、建築業界の現実はどうですか?
現場の高齢化が進む一方、
若い担い手が育っていないという深刻な問題になりつつあります。
俗に建築業界の仕事内容は、『キツイ』『汚い』『危険』を総称した 『3K』職場などといわれますが、
それを上回る、育つ環境を整えなければ、不毛の地となるのは、自然の摂理ではないでしょうか?
弊社のお取り引き先の皆様も、
ストレスを感じたり、悩まされたりした経験はお持ちです。
キャリアを重ねながら、少しずつ取引先を見直してきたそうです。
読める仕事をテキパキこなし、どんどん新たな仕事に取り組む方が張り合いもあり、
気持ち良くやっていけるとのことです。
当社では、業務にあたり、気に留めていることが一つあります。
それは、『凡事徹底』 に努めることです。
この行動規範のお陰で、今のお取り引き先の皆様と、長いお付き合いをさせていただけています。
とは、申しましても、
長い間には、正直、色々ありました。
いくら、凡事徹底していても、生まれも育ちも違う人間同士がやっていることです。
立場、ニュアンス、思い違い・・・などによる対立は避けきれません。
でも、そういう荒波も乗り越えて今に至っています。
建築は人の手による、ものづくりの仕事ではありませんか。
安心した心持ちの中でこそ、
思いやりのこもった、丈夫で長持ちする
『住まいづくり』 ができるものと思っています。
自分たちの仕事に喜んで貰い、
感謝の証しとなる善いお金を一緒に稼いでいきましょう。
という方、是非ともお力をお貸し下さい。ともに進化向上しましょう。
真面目にコツコツやってる者でも潰される時代。
もし、
|
|
と憂鬱になったり
と失望しかけているのなら、 |
求める業者様像は
と気持ちのある方なら大歓迎です。
弊社に向いている業者様
とお考えでしたら、うってつけだと思います。
こんな業者様にも工事はお願いします。
とお考えの方、長い目でお付き合いしましょう。
募集している職種一覧
など、上記以外どんな職種の施工業者様でも歓迎です。